活躍場所もさまざま!行政・産業・学校保健師の職場とは?

保健師が活躍できる職場

保健師が活躍できる職場

行政保健師

【保健所】
都道府県、特別区、政令指定都市に設置されています。原因不明の難病や精神障害への保健サービス、エイズ・結核などの感染症対策、新型インフルエンザやSARSなどに対する危機管理など。広域的で専門性の高い業務が主となります。
【保健センター】
市町村に設置されています。地域住民を対象にしていて、新生児や妊産婦・高齢者など年齢や立場もさまざまです。ケースに応じた柔軟な対応が求められる、地域密着型の保健・福祉サービスを提供しています。
【市役所など】
住民の健康管理・増進に関する保健指導をします。母子手帳の交付、新生児・高齢者のいる家庭への個別訪問、「母親教室」や「健康促進教室」の運営など。健康な町づくりのために、地域に根ざした活動をしています。

産業保健師

【企業】
会社内にある医務室や診療所での勤務。社員のケガや病気に対する処置をしたり、健康維持・向上に関する業務をします。またコーディネーターとしての役割も大きく、医師や衛生管理者とうまく連携しながら業務を行うことも必要です。
【健康保険組合】
企業が作る組合の他に、地域や同業者によるものや健康保険組合連合会があります。組合員やその家族に対して、健康維持・増進に関する情報を提供することは大事な業務です。また労働環境のモニタリングをして健康状態と仕事量の調和をはかり、過重労働の防止にも努めています。さらに医療報酬支払明細書や健診データなどを照合し、医療費の適正化をはかることも重要です。
【医療機関】
病院や介護施設、訪問看護ステーションなどでの勤務です。病院では小児科ので検診後の指導や、入院患者に対する退院後の指導などをします。介護施設では入所者のケガ・病気予防はもちろん、すこやかな生活を送るための精神面のケアも大切な仕事です。

学校保健師

【各種教育機関】
大学や専門学校であれば保健師資格により就業できますが、小学校・中学校・高等学校では「養護教諭免許」の取得が必要です。生徒や教職員に対する健康維持・促進対策としては、健康診断や身体測定の実施があります。また校内の衛生環境維持・向上や、健康に関する情報提供も重要です。学生や先生の健康に関する相談業務や心のケアも大切な業務の一つ。「何でも言える先生」「良き相談者」としての必要性も増しています。看護師としてのスキルはもちろんですが、カウンセリング力やコミュニケーション能力が備わっていることも大切です。

おすすめ記事ピックアップ

  • 保健師の受験資格から合格率まで

    保健師として働くためにどうしても必要な「保健師資格」。受験す
    るための条件や資格取得までの道のりって一体…?保健師に興味がある方ならぜひとも知りたいところですよね!そんな疑問にズバっと答えます。
  • 保健師になったきっかけ特集!

    「保健師になりたいけど、こんな理由ってアリ?」そんな時気になるのが経験者の転職理由。同じきっかけに共感したり、違う意見が新鮮だったり…。保健師が選ばれるわけを知って、転職への第一歩を踏み出しましょう!
  • 知りたい!保健師さんの給与事情

    看護師や医師はもちろん、行政書士・公認会計士などと同じ国家資格である保健師。あまり聞き馴染みの無い資格ですが、圧倒的に就職に有利な資格の一つです。看護師に比べ、保健師の給与についてはあまり有名ではありません。さまざまな手当がつく医師や看護師に比べて少しだけ収入は低いものの、勤務先によっては保健師の収入のほうが高くなるケースがあります。同じ医療に携わる看護師との給与比較や、行政・産業・学校で働く保健師の給与や待遇の違いを詳しく調べてまとめています。気になる方はこちらをご覧ください。
  • 求人の探し方

    大人気の職業「保健師」。どこから求人を探せばいいの?と迷っているうちに、他の人に決まってたなんてことも…。転職成功には効率良い情報のゲットが肝心です。自分に合った求人の探し方を見つけましょう!
特集1 特集2